いっしょ


こんばんは。


今日もせっせと書きます。



今日は朝からばたばたでした。

朝というか夜中から、が正確かな。


もともとユーロの決勝みようと4時に起きる予定だったんですけど、起きたのは3時30分。


弟と母親のバタついた足音で目が覚めました。

この時点ではなかなかに悪い目覚めだなって、思ってました。ごめん。


起きてよくよく聞くと弟の奥さんの陣痛がひどくなって病院に行ったと。

そろそろ生まれるんじゃないのと。


もうほんとごめん、うるさいな~とか思って起きてごめん。


気になりながらも仕事に行って、一日ばたばたと仕事をし、ついに「生まれたよ」連絡。




なんていうのかな、この時の気持って結構複雑で。

当人じゃないのにすごくほっとして、でもこれからへの少しの不安もあって、でも何事も無く、母子ともに健康に生まれてきてくれたことに感謝もしてて、一言ではくくれない感情なんだけど。


とにかく、よかった。


これからいっしょに生きていく弟と奥さんと月陽(つきひ)くん。

距離感は全然違うけど、この3人と俺もいっしょに生きていくんだなって思って、親になったわけでもないのに責任感感じました。


おじさんとしてのちょうどいい距離で、おじさんの役割をこなしたいと思います。




「まさやおじちゃんサッカーしよ〜!」って言われる日を楽しみに待ちながら。





今日の好きなもの。

「Tummy/RADWIMPS」



”今から宣戦布告 二人の子供にきっと僕 嫉妬すんだよ

きっとそうだよ あぁ もう想像つく

君と血が繋がっているなんて なんて羨ましいやつだって

おとな気なんてこれっぽっちもなく 耐えられなくなって頬を濡らす

根掘り 葉掘り生まれて間もない その子に僕は尋ねてみたい

お母さんのお腹はどうでした 僕が見れない景色はどうでした

さぞ素晴らしい さぞ美しい 十月十日の旅だったんだろう

僕よりも彼女を知っている 君が嬉しくて どこか悔しくて”



っていう、旦那さんの我が子に対する嫉妬を歌った曲なんです。


捉えようによってはふつうに気持ち悪い。

とか

女々しい。

とか

中2くさい。

とか

あるとは思うんですけど。

そう聞こうと思えば聴くことも出来るんですけど。



でもそういうことじゃないんじゃないかなーって。



昨日の伝えない愛情ではなく、伝える愛情のおはなし。


やっぱり子供に1番見せるべき光景って綺麗な景色とか、感動的な舞台とか、そういうのもありだけど、父親と母親がお互いのことをどれだけ好きかってところを伝え合っているところなんじゃないかなと。


その時に子供は「自分は求められて生まれてきた」って感じてくれると思うし、父を好きな母、母を好きな父、その両親を好きな自分って感じてくれるんじゃないかなと。


子供に嫉妬するほど無様に人を好きでいられるのも逆にかっこいい気がします。


なりふりかまわず夢中になれるって、すごいってこの歳になって思います。

(おじさんになって余計思います)



そういう、かっこ悪くてもお互いを好きな3人になって、過ごしていってほしいな、いっしょに。







なんておじさん(24歳 会社員)は思いました。







”いっしょ”

力丸

i'm

完全個人的な気まぐれ更新BLOG

0コメント

  • 1000 / 1000